晴れ

2003年8月6日

殺るならはやく殺ってくれ
のっているのはまな板の
鯉にはあらず飛べぬ鳥
覚悟をさらす胸一つ
おりぬ刃先にじれつつも
今日も命を永らえた
なでおろすのも同じ胸
 
 

 
 
 

◇「パイレーツオブカリビアン」
を見たのはこないだの日曜日。
りょうさんの感想と以下同文。おっす。
友人とは笑いどころが同じでしたが
反対の席の赤の他人はちっとも笑わない人だったので
えらい気を使いながら笑いを堪えておりました。
別にいいのにね。なんだか気兼ねをしてしまいました。
かわゆい船長。ゆかいな船長。おちゃめでイカシた伊達男。
孤独にやられたのではなくてアホウなのは生まれつき。
なんて素敵な船長さん。
もう一度だって見てもいい。

 

 
◇ジャンプ
一番面白かったのはじゃんぷるの寿司ネタでした。

晴れ

2003年8月2日
市場には。夏の残骸。秋の気配。
夏はこれからではないか。 

  

◇買った本
「ナルト」18巻
ここらへんの話ぜんっぜん覚えてないことにびっくり。
「読むクスリ」33巻
「幽霊刑事」文庫
ハードカバーの表紙のほうが好き。
賞を取ったんですと。ほほう。

◇すいか
きっちり見てるわけでなく、ほかの事をしながらなんとなく見てます。
脚本が木皿泉でなるほど好きな感じだと思いました。
エネオスオンザウェイコメディ「道草」
http://www.tfm.co.jp/michikusa/
で一番好きな脚本家さんです。

晴れ

2003年8月1日

憐れ骸と成り果てて。

 
 
◇燕の雛の死骸を拾いました。いくらか日にちのたったそれはゴムの感触。
家の裏に埋めました。
 
よく鳥の死骸を拾う。拾って持ってかえって埋める。
いつだか雀の死骸を拾った時には、まだ新しく綺麗なその体をいじくり倒した。
死者への冒涜。ネクロフェリア。
いいえそうではありません。
野鳥など触れる機会もなかろうと、ただただ愛でるだけなのです。
鳥のお腹はかわいいな。ぽっこり丸く滑らかで。
 

でも、ダニとかがいます。おおう。
 
◇今日はPL教祖祭。一般人にはただの豪華な花火大会。近所の人には交通渋滞。
見に行けたことは一度もありません。
 

日曜に花火を見た。地元のごく普通の打ち上げ花火。「夏祭り」のイメージそのままに。
屋台屋台浴衣屋台、花火。
 
君がいた夏は。


 
 
◇泥にまみれて。
鼻水たらして泣いてくんないかなー、桃城のヤツ。
 

◇服の趣味のよろしくない人が愛らしいです。
シドニーさんは服の趣味が悪そう。ていうか趣味ってもんがない。
ノブはねー、その気になったらお金かけないでもおしゃれできますよ。その気になんないだけで。
 
あと、下村敬。フランス帰りでマフラーを粋に巻かれた日には!ぷうっ。ってなります。 

  
 
そして我らが桃城の、あの、あの、青空しょって土手だかどっかで片膝抱えたあの格好ときたら!
バカじゃねえの!
 
青酢よりはましですか。 
 

 
ちなみに、ヤカラ系の趣味の悪さは好きじゃない。

晴れ

2003年7月31日

いろいろ書こうと思ってたのですが。
ここんとこ日記に拒否られ続けてマス。おうおう。

◇姓名判断。
皆様当にご存知かもしれませぬ。はたまた既出かもしれませぬ。
くれぐれも本名を晒されること無きようお気をつけ下さい。
衆人環視のネットワークワールドですよってに。
http://www.sam.hi-ho.ne.jp/takanishi/

晴れ

2003年7月26日

大変だ。
阿さんは大丈夫かしら。ていうか元気かな。
 
 
◇漫画喫茶
「金色のガッシュ!」11巻
「ペリカンロード」1〜14巻
80年代のかおり。根の暗い主人公がモテモテ漫画。
しげるが好きです。
自分がリーダーになるよりも自分だけのボスを求めるタイプ。
やちさんの過去にはあまし興味がなかったです。高校生編が一番おもしろかった。
「テレプシコーラ」2〜3巻
1巻がなかったから。
「八犬伝」1〜12巻  碧也ぴんく
13.4巻がなくて。
ところどころに封神演義ネタがあるわけで。日本の文化はやはし中国の影響を受けておるのだなと思いました。
昔、映画を見たんですよ。薬師丸ひろ子と真田広之のやつ。すんげー面白かったんです。
桜の舞い散る中で兄妹の倒錯ダンスとかが。
もっかいみてみたい。

晴れ/曇り

2003年7月25日
暇人様>あたしかな?いつですか?

-------------

◇ロック☆スター占い。
HOT PICKSのところ。しばらく待たないとでてきませんので短気な人は右横の矢印を。
http://www.heart-beat.net/
私の守護神はスティング様でした。無難に生きてるねっ(笑顔)とのこと。
貴様にはロックのハートはかけらもねえ、ということでしょうか?
 
人生ゲームにおいて、賭け事や株には一切手をださず、周りが一発大穴狙いに躍起になるなる中、こつこつと地道にサラリーマン人生を歩んで行った私。
上がりこそ2番手でしたが1番の財産持ちに。ついでに子沢山。
ちなみに、ものすごく評判が悪かったです。
人の人生にケチつけんなや。

 
 

 
◇天神さんなわけです。花火がどどんぱです。
駅のホームでは市内に向かう電車が込み合っておりました。浴衣のオネーちゃんもちらほら。
私は、いつもより空いた電車に乗って家路につきました。
そして明日は漫画喫茶に行く予定。ヲタクだから!

 


◇紫の白熊
昔、ビールのCMで見た、ピンクとか紫とかのカラフルな小型のライオンを思い出しました。
たぶん、ねこに毛をつけたんじゃないかと思われるのですが、こんなん大好きなのでアレ欲しいと思いました。
ファンタジック。異世界の生き物のよう。
あと、ミスドのできたてですか〜っていって自分の腹から毛を取りながら編み物する羊。顔が誰だったか忘れましたが人間で。
とてもシュールでカッコイイと思いました。アレは誰だ。


 

桃城。
霊柩車が通っても親指を隠さない勇気(っていうか親不孝)

曇り/雨

2003年7月23日
今日は桃城のお誕生日。 
ささやかなお祝いに桃を二つ買ってきました。
仏壇にお供えしてみます。 
 
ああ!なるほど。桃の季節に生まれたから桃城と(※苗字です)
 
 
 
桃城。
虫歯は一本もありません。

晴れ

2003年7月22日
底抜けに底が抜けている。

 


◇中国からの観光客らしき12〜3歳の女の子と小学生くらいの妹たちとの会話を聞いていて、いずこも女というのは小さいときから口が達者なのだと感心いたしました。
そして「メイヨー」という単語がやたらとでてくるので、すっかり覚えてしまいました。
検索かけたら「無い」という意味らしいです。「没有」と書く。
ずっと聞いてたので発音は完璧だと思います。これで中国人に話しかけられてもばっちりです。
「駅はどっちですか?」
「メイヨー!」
言葉は通じるかもしれませんがコミュニケーションは取れません。
 

日本語でメイヨーのように外国人が覚えそうな単語は、ビジネスシーンなら「どーも」かなー。
日常会話なら「てゆーか」とか?
  


◇明日はアニプリだとか桃城の誕生日だったりとかするわけですが
それよりも重要事項が・・・。
 
トリビアを見るのを忘れないこと!!
もう2回も見逃しちゃった・・・。東京〜大阪間14分の新幹線ってなんなんだー。
 

◇借りた本。
「BINGO!」1〜13巻
ほもなのかほもじゃないのかこれではっきり・・・。
 

◇ウォーターボーイズ
立松→進藤←田中。で、どうだろう。


 
 
桃城。
モーニング娘。

雲の上は晴れている

2003年7月21日
犬の、ぬいぐるみに、ぎゅーっしてもらいました。
 

明日からまたがんばれる。

晴れ

2003年7月15日
 
水色ブーム。
 

◇近所のお宅のびわの木が、無くなってました。
毎日毎日通る道なのに気づいたのはつい最近。結構ショック。
以前、これまた近所のとある建物がなくなるとき、私はそのことを知らなかったのですが
直前にいつもは素通りするその家がなんとは無しに気になって一瞬、目をやったことがありました。
次に見たのはすっかり瓦礫と化したその家の残骸。虫の知らせというヤツか。
実を盗んだこともある木なのに、気づけずごめんねと言いたい。 


 
 
◇風邪引きました、熱がでました。バカじゃなかったよー。ばじゃーい。
読むクスリという本にえげれすでは熱が出たときは暖めずに水風呂に入って熱を下げるというのがありまして。
試す勇気はありませんでしたが、布団蒸しは暑いので本当にこれが有効なら今度は試したいです。
 
 
春からこっち体調が慢性的によろしくござらん。
 

 
 

◇もう少し精神科が行きやすいところになればよいなと思います。
カウンセラーと名がつくと少々大仰に聞こえますが要するに
求めているものは保健の先生なのです。
保健室のお世話などついぞなったことはありませんが、あの雰囲気は覚えております。
やまいというほどのものではなくとも、プロに話を聞いてもらいたいと思うときがありますよってに。
けれども、
アロエリーナに聞いてもらって済むうちは。
 

 

◇「JAF Mate」8・9月号
表紙はタテゴトアザラシの親子。
細めた目がたれて優しげな親の顔は口元まで笑ってるように見えます。
ついでに、目元に模様があるのでなんとなく苦労してるようにも見えます(しみじゃねえ)
毎回、本を壁に叩き付けたいほどかわゆいです。
 
◇大奥
衣装が素敵です。今は宮様が御台所なので御所風のお衣装も見れます。
竹取物語@沢口靖子の衣装も素晴らしかったですよねー。
お話はとても哀しいものなのでス。


 

◇ジャンプ
ナルト
うちはの坊ちゃんはへタレでカカシ先生は怖い人だと思いました。
適当なこと言ってしるなー。
イルカ先生に怒られ隊ですがカカシ先生には怒られたくない。おっかないもの。
オールオアナッシングの思考回路はなんでもあいまいに済ませたがる我にはとんと想像がつきませぬ。
武装錬金
カノジョ〜のくだりがとても面白かったです。こういうノリの人だったかしら。
テニス
ワカメにはとんと興味が・・・。
真田副部長を出してください。てか、とめにこいよ真田副部長。
ひかる
佐為わーい。
ヒカルがかっこいくなってまー。
こういう形式でもいいんじゃないかと思います。連載じゃなくて一話読みきり。面白いもの。
ごっちゃん
わあ。甲山の人かっこいい。
マダムーン
面白かったので連載してもいいんじゃないでしょうか。 
ギャグも面白かったし、それ以前に言ってることが至極もっともで感心しました。 
じゃがー
本当に気をつけようと思いました。
 
◇青学レギュラー陣の力関係において底辺は間違いなく乾です。
ベベに、は桃城。乾を率先していじめるのも桃城。
犬が家庭内で一番下になりたくないがためにちっさい子をいじめるみたいなアレ。
卑怯なのも魅力の桃城。

2003年7月13日

風よふけふけ雨よふれ
 


◇漫画喫茶
「はいからさんが通る」1〜8巻
少尉は鳳くんでした。黒ちょた。素で、薔薇を背負いフリルを纏って両手を広げてしまう男。
「うしおととら」1〜12巻
とらがかわいいです。ナルトにおいて九尾との関係がこのようになれば大変ときめきますものを。
「Arms」1巻
「六三四の剣」1巻
飽き性。
 
友よ、人がメシ食ってる時に寄生獣などみせるでないよ。


 


風邪気味の様子。

曇り

2003年7月7日

スーパーでしこたま食料かごに入れてレジに行ったら財布に小銭しかなくって支払にカード出したらつかえませんって言われましたよこんばんは。

 
◇日参 
のサイトさんであったやつ。
http://www.higuchi.com/404
広告ブロックを無効にしないと見れません。
  
 
◇週刊少年ジャンプ32号
テニス番外編。
すみれちゃんの乳が小さい。ありえない。
わんぴ。
ゾロとか手が生えてて気持ち悪いです。
ナルト。
いやな展開。
ブリーチ。
ハヤテさん風味の人がいます。
テコンドー。
かわいい絵のジロたんがいます。
テニス。
大石が王子に構うの好き。おかんな副部長。
ただ今、お父さんは九州に単身赴任中なので一人二役で大変です。
早く帰ってきて。
かちろーが無駄にかわいいですね。

 

 
桃城。
祖父のひざでおじーちゃんおくちくさーいなどと言います。
 

曇り

2003年7月6日

◇借りた本
「G・DEFEND」1〜18巻
これから。
「お味はどうですか?」佐倉ハイジ
好み。一話目のめがねボブの女の子が好き。
「純情ロマンチカ」中村春菊 
好き。大学の先生がかわいい。
 

◇立ち読み
「小説b−BOY」7月号
一個だけ。えへ?
「麗人」7月号
友人がシカアスだと言う漫画だけ。
・・・そのまんまやんけ。
 
 
◇映画
「チャーリーズエンジェル」
娯楽。エンターテーメント。
一緒に行った友人とひたすら、楽しかった〜おもしろかった〜
と、そればっかり言ってました。
面白かったです。
一番最初の三人そろっての威嚇?のポーズはダチョウくらぶのパクりだと。
おかっぱヅラのルーシー・リューは片桐は○りに似てると思いました。
私はエンジェルの中では彼女が一番セクシーで魅力的だと思ってます。
パパがかわいそう。

 
 
「サイン」は友人も何じゃこりゃーっという感想だったそうです。
 
なんか泣ける映画ってありますかね。戦争モノ以外で。
彼女は「グリーンマイル」で号泣したそうです。
私は「ジョーイ」で泣きました。 
 

◇コーラ
不二と菊丸をもらう。友はわんぴ全キャラコンプするまでがんばるそうです。
 

◇小生、変態攻やへタレ攻が大好物であります。
 
 
◇テニス
19巻。丸が復活しててうれしいかぎりで。
乾汁のとこの桃リョがかわいいくてねv情けない顔の王子っていうのも新鮮です。
手塚のネタは某サイトさんでやってました。どこまでも同人くさい。
緑山の昆川と津多のカップリングサイトさんがあったのですが。
えーと?ひとっこともしゃべってませんが。


昔見た漫画でセーラー服で風の強い日にノーパンでって言うシーンを
跡部で。 
無反応の手塚。傷つくプライド。

絵が描けるんなら自分で描くのだが。見たいなあ(真剣)
 
 
 
桃城。
学ラン。

2003年7月5日
◇で脈絡のなさを強調してみたいナ。

 
 

◇ご近所
犬、雑種2匹、ゴールデン1匹に各々挨拶される。
熱烈歓迎。愛想良し。
吼える犬がいる家の向かいの家に行ったらその家の犬にさらに吼えられる。
猫1匹出窓で置物のようになっているのを見てびびる。
角の家の老犬の犬小屋がなくなっていた。
カンペイ犬も見かけない。
 
 

 
◇印刷機
我が家のプリンターはえっぷしょいのPM−680Cなのですが
新しいほうのPCで使いたいのでXP用のドライバをダウンロードしようと思ってですね
http://www.i-love-epson.co.jp/download2/list/PM-680C.html
http://www.i-love-epson.co.jp/products/windows/winxp/peri.htm
なんでしょうこれは。
あきらめろってことですか?
絶望を胸に電気屋さんへ。運命の出会い。
http://cweb.canon.jp/bj/lineup/50i/
素敵。
これはどうなんです?プリンタ屋さん?
画質は十分。速さが気になります。
 
 
◇借りたビデオ
「チャーリーズエンジェル」
明日フルスロットルを見に行くので。
お金のかかる探偵。依頼費用はいかほどか。
さておき、娯楽だからね。かわいいし楽しめました。
ついでにトトロも借りてみました。見たことなかったんです。ありえねー。
つたやはただ今、旧作レンタル半額中。
◇買った本
「塵」
「FRESH&BLOOD」5巻
「地にはマのつく星が降る」
「テニスの王子様」19巻
 


 
◇結構面倒くさい。

晴れ

2003年7月2日
大奥。
和宮様かわいいですやんか。

 


トリビアの司会が代わらなくてよかった。

 
 

 
壁紙。
いやされたくて。
会社のパソコンの壁紙を探してるんですけど、なかなかこれというのがありませんです。
無料でってのはあつかましいですかね。
ドラマのチョビにしたいなと思ってるんですけど、会社では微妙。
無難な感じで
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/society/wataridori/wallpaper.htm
これとかがいいなと。
 
http://www.fish.metro.tokyo.jp/kabegami/kabegami.htm
よくわからない。
 
JAFさんの表紙シリーズが壁紙になったら有料でも欲しいです。


 
ところで
 


自宅PCの
 

 

壁紙が

 


桃リョです。
 
 


ひいいっ。

 


自分でやっといてなんですが、すんごい楽しい。
 
 
おおおおぉ。

晴れ

2003年6月26日

えへへ。
小さな夢が、ひとつ。
叶いました。
うふふ。あはは。
 

 

火曜日はTV前に釘付けでした。
大奥から顔からマルサまで。

 
今週といわずこのところ頭痛が頻繁に起こって、妄想どころか
日常生活における思考まで障害がでておりました。
物事を考えることができない。
つらい。
健康って素晴らしいと思いました。

 
  

 
 


あなたに
  
出会って、世界に色があることを、思い出したのです。
 
な、感じで。  
か・か・い・る
  

ジャンプ感想。
新連載。
楽しみにしていた、和月先生の新連載。
各地での見解は「ブリーチ見たい」なんだそうです。
よくわかりませんが和月先生は大好きなのでがんばって欲しいです。
るろけん途中までしか見なかったけどね!
なかなかよさ毛な漫画ですよ。ジャンプらしい。
ナルト。
祭りです。祭りです(二回言う)
カカイル祭り。言葉にできません。
あと、サスナル。 
根暗攻が結構好きみたいです。
丑三つ時にわら人形に五寸釘打ってそうな暗い情念の人。陰気なのとはまた違う。
でもナルトも足の太い仔犬系ででかくなりそうなので先はどうなるやら微妙です。
ここはひとつ、イルカ総受けということで。
テニス。
六角戦、やっと終わってほっとしました。やれやれ。
しかして、かおるちんが血なぞを流しおると、エロいですなあ。
大石部長代理。長い。
立海大付属はどうかな。
コノMINGがやりたいことをやってくれればそれでいいんですけどね。
ごっちゃん。
意外と面白いです。このままどんどん強くなって欲しい。
ジャガー。
ハマーさんといるとジャガーさんがまともに見える罠。
ハミィちゃんかわいいっす。
 

 
アニプリを見なければなりません。なりませんよ。テニスぺを。
塚跡があるらしい。
見なければ!

雨/曇り

2003年6月23日

ウォーターボーイズもチャーリーズエンジェルも見逃した。
ことを今知った。
しょんぼり。
 
 
 

一年前の今日、テニスのコミックスを14巻大人買いしました。
 
静かに萌えは続いてゆく。 
 


桃城は犬。
何ヶ月も洗ってない上に雨に濡れた獣臭を放つ犬。
でも飼い犬。
愛情だけは余るほど注がれても手間はかけてもらえないタイプの犬。
愛だけじゃ生きていけない犬。 
 

曇り

2003年6月22日
昨日は仕事ではなく電車に乗って所用に出かけました。
なかなかの上天気にホームで電車を待つ時間が少しも苦になりませんでした。
近所の田んぼに水が入り田植えも始まってます。
風に吹かれつつ、のんびりとそれらの光景を眺める時間がありました。
燕の素早い動きに目を奪われ、早くも現われた蜻蛉におどろき
蛙の声にうっとりと耳を傾ける。
暑さを心地よく感じることのできる貴重な季節です。 
 
 
 


 
読み返し。
「悪魔の論理学」
この方の関西弁はパーフェクトであると訴えたいです。
ディープな方の関西弁ですが。
 
漫喫。
「鳳ボンバー」2〜4
あややが見たいがために。
…あやや!!
「金色のガッシュ」2〜10
バルカン300最高です。
「新・暗行御史」1〜4
思ってたより読みやすかったです。山道がかわいいv
アメンオサは皇なつきさんも題材にされてましたね。
 

 
ヨウさんとこの。
 
赤 桃城
黄 タカさん
白 不二
黒 王子
青 手塚
 
こっそりやってたんですどーやだーはずかCナvテヘッなどと思っててね。はは。
たしかに桃城とは結婚はしたくないです。 
育てるんだもーん。 
でも不二ともしたくない。(財産目当てみたいじゃないですか)

2003年6月18日
貧血。
 

-----------
  

ジャンプの新連載。 
お調子者でちょっと曲者な男子高校生と
クールな美少女の恋物語。

主人公の隣の家に引っ越してきたのはアメリカに行ってた一つ年下の幼馴染です。
お互い覚えてませんが子供の約束ながら将来を誓い合ったりしました。
帰国子女な所為か奇矯な行動のヒロインに振りまわされる毎日。
ちょっと気になる存在の明るくてかわいい先輩や
会えばケンカのナイスバディな同級生、
他校生の高飛車お嬢様や庶民派かわいこちゃんなど
主人公の周りはいつも大騒ぎです。
 
桂○和先生がお贈りする青春学園ラブコメディ。この夏、新連載スタート!

 

 



したらいいな、と。

 

いちごより人気出ると思います。
私に。
 

以上、頭のおかしい人間の桃リョ妄想でした。 

曇り

2003年6月17日
「JAF Mate」7月号
今月の表紙はエゾシマリスです。
ハマナスの赤い実をつかむ手のかわいらしいこと!
立ち上がって無防備に晒した白い腹毛を下から撫であげたいです。
 

 
写真集各種、再度推奨。
「栗林慧全仕事」 栗林慧  学研
「楽しい鉱物図鑑」 堀秀道  草思社
「空の名前」 高橋健司 光琳社出版
「九龍城砦」 宮本隆司 平凡社
「中国民居の空間を探る」 茂木計一 建築資料研究社
「THE DOGS」 アーリストインターナショナル 角川書店
「木造校舎の旅」 清水慶一 鹿児島出版会 

 
 
 
素でジャンプを買うのを忘れてたわけですが。
えー・・・。
イルカてんてーのアップがありました。
終り。
和月先生の新連載が楽しみです。学ランでアクション。ウィングマンみたいな?

1 2 3 4 5 6 7 8 9 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索